先日、GO! GO! 7188のレコーディングを担当したとき、ベースのアッコがえらい勢いでへフナーのベースに興味を抱きまくっておりましたが、バンドの色とは程遠いと思われるへフナーに興味をしめしてくれてこちらも頗る嬉しい。
で、めっちゃほしい!!との事で、早速探す事に。
で、来ました。
へフナーのプレジデントモデル。
SELMER AMPをよく送ってくれるイギリスの馴染みの楽器屋から来日。
ギターもあるよ、って事で、この際、まとめてよろしくという訳で、兄弟来日。
ますます英国機材にはまる俺ですが、GRAND-FROG STUDIOの機材もますます英国贔屓になっております。
ああ、レコーディングが楽しみで仕方ない!!
じゃーん。プレジデント兄弟。左はギター。レアなナチュラルカラーでした。嬉しいなあ。右は近々アッコに嫁ぐベース・プレジデント。ヘッドのインレイも同じで珍しく同年代ですな。1964〜5年くらいでしょうかね。
じゃーん。憧れに憧れを抱き、写真下がずーっと探していたVORTEXIONのマイクアンプ。我が師匠、JOE MEEKが好んで使ったやつでござい。ノブのでかさに興奮。上はMX-10という小型ミキサー。こちらは60年代のJAZZ録音で結構活躍していたと言われるモデルでござい。